レシピ

”生”落花生の失敗しないゆで方・蒸し方

投稿日:

ブチファームで栽培している落花生「おおまさり」の、ほくほくとした食感と濃厚な甘みを最大限楽しめるのはやはり“ゆで”落花生です。

 

ブチファームで販売しているこの生落花生を一番おいしく食べられるゆで方をご紹介しましょう。

 

 

1.落花生をよく洗う。(殻にまだ土が付いていることがあります。)

 

2.落花生が十分浸かる量のお湯を沸かし、大さじ2杯(落花生約200gに対して)の塩を入れて混ぜる。

 

3.殻付きのまま落花生を入れて、40分ほどゆでる。

 

4.お好みで冷まして完成。(冷ますことによってより塩味が実に染みこみます。)

 

 

 

 

生落花生は、ゆでる以外にも蒸してもおいしくいただけます。

 

殻付きのままアルミホイルで包んで、炊飯器でご飯と一緒に炊くとちょうど良い出来上がりになります。

 

また、蒸し鍋なら20分ほど蒸せばOK。

 

 

手間をかけずに手軽に食べるには、蒸す方法がいいかもしれませんね。

ただ、塩味を効かせて食べたい人にはゆでるほうがおすすめです。

 

 

お試しあれ!

 

※ゆで時間はお好みの硬さになるように調整してください。

-レシピ

Copyright© 合同会社ブチファーム , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.